2020/06/25 国交省/CCUS利用料金引き上げ提案/システム追加開発費を業界に要請
【建設工業新聞 6月 25日 1面記事掲載】
国土交通省は24日、官民の建設キャリアアップシステム(CCUS)運営協議会・運営委員会を東京都内で開き、利用料金の引き上げを提案した。技能者登録料を現行の2500円から4000円に引き上げるなど、登録費用に見合った利用料金体系の見直しイメージを提示。システムの追加開発費用については業界に追加の拠出を要請した。
官民で作る運営協議会では運用開始の初年度(19年度)に100万人、5年後(23年度)にすべての技能者に登録してもらう目標を設定。運営主体の建設業振興基金(振興基金、佐々木基理事長)は目標人数の80%の加入者数を基に収支計画を策定していた。
19年度末で、登録技能者数は計画上の80万人に対し約22万人、登録事業者数は計画上の10・5万社に対し約4万社にとどまっている。加入インセンティブを重視し、採算リスクを織り込まず利用料金を廉価に設定。運用初年度の支出で想定を上回る審査費用がかかっており、運用費すらまかなえていないことが判明。結果として、累積赤字は19年度末で56・7億円(うち追加開発費13・5億円)。このままでは20年度末で100億円(20億円)になる見通しとなった。
同日の運営委員会で、国交省は登録費用に見合った利用料金体系の見直しイメージを示した。技能者登録料は4000円(現行2500円)。資本金別に設定している事業者登録料は現行の5倍に引き上げる。現場利用料は現行3円を6円に倍増させる。
国交省は今後さまざまな意見を聞きながら丁寧に議論を進める。7月開催予定の運営協議会で見直しを行い、10月から新しい利用料金体系に移行したい考え。
システム開発は業界が拠出した10・5億円を充てた。だが初期投資額が過少な上、詳細要件の未定義が多く、システムの追加開発費に20億円が必要になる事態となった。国交省は追加開発費について業界による追加拠出を要請した。
国交省の青木由行土地・建設産業局長は将来の担い手確保に向けCCUSの定着の重要性を訴えた。その上で「業界の皆さんの理解を得ながら課題を乗り越え普及に努力したい」と述べ協力を求めた。
官民で作る運営協議会では運用開始の初年度(19年度)に100万人、5年後(23年度)にすべての技能者に登録してもらう目標を設定。運営主体の建設業振興基金(振興基金、佐々木基理事長)は目標人数の80%の加入者数を基に収支計画を策定していた。
19年度末で、登録技能者数は計画上の80万人に対し約22万人、登録事業者数は計画上の10・5万社に対し約4万社にとどまっている。加入インセンティブを重視し、採算リスクを織り込まず利用料金を廉価に設定。運用初年度の支出で想定を上回る審査費用がかかっており、運用費すらまかなえていないことが判明。結果として、累積赤字は19年度末で56・7億円(うち追加開発費13・5億円)。このままでは20年度末で100億円(20億円)になる見通しとなった。
同日の運営委員会で、国交省は登録費用に見合った利用料金体系の見直しイメージを示した。技能者登録料は4000円(現行2500円)。資本金別に設定している事業者登録料は現行の5倍に引き上げる。現場利用料は現行3円を6円に倍増させる。
国交省は今後さまざまな意見を聞きながら丁寧に議論を進める。7月開催予定の運営協議会で見直しを行い、10月から新しい利用料金体系に移行したい考え。
システム開発は業界が拠出した10・5億円を充てた。だが初期投資額が過少な上、詳細要件の未定義が多く、システムの追加開発費に20億円が必要になる事態となった。国交省は追加開発費について業界による追加拠出を要請した。
国交省の青木由行土地・建設産業局長は将来の担い手確保に向けCCUSの定着の重要性を訴えた。その上で「業界の皆さんの理解を得ながら課題を乗り越え普及に努力したい」と述べ協力を求めた。
日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら