2010/4/26 地域建設業の経営強化融資、3月末で1千億円を突破/国交省まとめ

【建設工業新聞 4月22日 記事掲載】

 地域建設業者の資金繰り支援策として国土交通省が08年11月に導入した「地域建設業経営強化融資制度」を利用した融資の実績が、3月末で1000億円を突破した。公共工事の請負代金債権の譲渡を利用して融資を行う仕組みで、国交省のまとめによると、すべての都道府県・政令市が制度を導入済みのほか、市町村も全体の約3分の1に当たる496市町村が融資制度の活用に踏み切っていた。

 導入から1年5カ月を経た3月末の融資実績は件数が3937件、融資総額は約1002億円。うち992億円が工事の出来高部分までの融資で、9億円は出来高を超える部分までを対象にした融資だった。09年12月時点と比べ、融資は件数で1128件、金額で313億円増えており、国交省は「年度末の資金需要にも応えることができた」(総合政策局建設市場整備課)とみている。

 融資制度は11年3月までの時限措置だが、10年度は公共事業予算が大幅に削減されるなど、地域建設業者にとっては厳しい経営環境が予想されることから、同省ではさらに制度の有効活用を働き掛ける考え。公共工事を受注した元請会社が、保証人や担保なしに融資を受けたい場合に利用できるため、60日間程度のつなぎ融資に活用されるケースが多いという。

 活用促進に向け同省は制度を分かりやすく説明したリーフレットも作成し、21日から同省ホームページ(http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/index.html)で公開した。

日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら

戻る