2010/2/2 国交省/10年度予算の個所付け公表/新規採択10件、再評価で継続は183件
【建設工業新聞 2月2日 記事掲載】
国土交通省は1日、10年度予算で各局が実施を計画している具体的な事業(個所付け)に対して行った事業評価の結果を発表した。新規採択時評価を行った結果、事業採択が認められたのが10件、09年度が事業採択から5または10年の節目に当たる未着工または継続中の事業に対して行った再評価で、事業継続が認められたのが183件となった。このほか19件が公表までに評価が間に合わず、今後、評価を順次実施して事業の是非を決めるとしている。さらに、09年度は再評価の対象にならなかった1000件が継続扱いとなる。評価基準の費用便益分析は、各局ともに従来通りの手法を踏襲した。今回の事業評価の内容を参考に国会審議で10年度直轄事業の予算配分を決める。
事業評価についてはこれまで、国会での予算成立に合わせて年度末の3月末に結果が公表されるのが通例だったが、馬淵澄夫副大臣が、予算と事業評価結果が一緒に公表されることに対し、「決定プロセスがおかしい」と異を唱え、評価結果の公表時期を国会審議前の1月末までに大幅に前倒しする意向を表明していた。
09年度に再評価の対象になったのは184件で、うち上矢作ダム建設事業(岐阜県)が中止となった以外は継続が認められた。新規採択時評価では、「南鳥島での活動拠点整備事業」(東京都、全体事業費250億円)や岩国飛行場民間航空施設整備事業(山口県、同46億円)など10件の事業採択が認められた。ただ、10件中半分の5件は巡視艇などの船舶建造で、建設関連の事業は5件にとどまっている。
再評価で継続が認められた183件の事業別内訳は河川59件、ダム7件、砂防・地すべり14件、海岸2件、道路87件、港湾13件、都市公園1件。09年度は再評価対象にならなかった継続1000件の事業別内訳は、河川170件、ダム46件、砂防・地すべり63件、海岸22件、道路505件、港湾148件、都市公園15件、空港6件、官庁営繕17件、船舶建造6件、海上保安官署2件となっている。事業評価については、事業コストと投資効果による費用便益分析を中心にした従来の方法を踏襲しており、費用便益以外の項目を数値化して評価に加味する議論は来年度から本格化する。
日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら